ホーネットです。
新年明けましておめでとうございます。
2018年12月は投資家にとって苦い1ヶ月になったと思います。もちろん私も例外ではないですが、今後のための記録として残しておきます。
2018年12月の総括
ボーナス月であったため、25万円の入金をしたものの、総資産は微増(45,371円増)となりました。要するに単月で20万円以上のマイナスになったということですね。。。
原因は後述しますが、米国株、日本株、FXすべてで痛手を追いました。しかしながらインカムゲイン投資をする上で、株価の暴落はチャンス!含み損は見てて心苦しいですが、優良銘柄が割安になっていると言い聞かせ、メンタルを鍛えていきます。
取引詳細
米国株
12月度はAT&TとAppleをそれぞれ約1,000ドルずつ購入しました。ようやく買い増しスタートです。まだまだ初期段階ですので、買い増しした銘柄のみ保有比率が高くなっています。次の買い増し候補はキャタピラー、JPモルガンチェース、エクソンモービルあたりになりそうですね。ちなみにAT&TとAppleですが、買い増し直後から暴落。。。もう少し待っていれば、、、とも思いましたが、後悔先に立たず!というよりこのようなシナリオを予見できるわけもないので、諦めます。
配当金はジョンソンエンドジョンソン、コカコーラ、スリーエム、ファイザー、サザン、エクソンモービルから計39.86ドル(税引後)をいただきました。月あたりの金額としては過去最高です!累計配当収入もようやく100ドルを超えました。来月の予定はJPモルガンチェースだけなので、ちょっと寂しい。。。
日本株
JTと三井住友フィナンシャルグループは、結構な含み損状態になってきました。。。まあ積み立て中のS株なので、まだ気にするところではないですけどね。
12月は世間を賑わせたソフトバンクのIPOに参加。無事当選し、1,500円という上場来高値を超える金額で100株手に入れました。地合いの影響もあってか、かなり厳しい状況でしたが、値動きが落ち着いてからは値を上げてきていますので、あまり苦には感じていません。
日本株もインカムゲイン狙いで3銘柄になったので、そろそろポートフォリオでも作るかな、と考え中です。
FX
確定利益としては11,000円を突破したのですが、急激な円高によって含み損をがっつり抱えてしまっています。投資資金5万円に対し、12月末時点での証拠金(未確定含む)は43,779円となりました。
「スワップ信者、乙www」
とか言われそうですが、私の投資の主軸はFXではないので、気長に含み損を消化していきたいと考えています。ロスカットされなければいいだけです。
2019年1月の投資方針
地合いがあまり良くなさそうなので、焦らず愚直に買い増しする予定です。
米国株1銘柄、日本株1銘柄くらい購入しようかと考えていますが、米国株2銘柄にするかもしれません。まあ気分次第でw
さて、12月が終わったということで、そろそろ確定申告のことも本気で考えなければなりません。FXで利益も出てますし、外国税額控除も必要です。しかも2018年からふるさと納税も始めてるので、忘れないようにしなければ!!
コメント