ホーネットです。
節約のためには1,000円カットとか利用するべきなんでしょうけど、やはり見た目には気をつかっていきたい!そんな私ですが、いつもの美容院をおトクに利用してきたので、ご紹介します。
皆さんが行っている美容院も、調べればおトクが眠っているかもしれません。
ホットペッパービューティーを活用!
ホットペッパーといえば、おトクなクーポンをイメージするかもしれませんが、それだけではありません!ホットペッパーはPontaポイントと連動しており、ネット予約によりポイント付与やポイント利用ができるのです。
ちなみに私は1,000ポイントほど貯まっていたので、それを全部吐き出してきました!1,000円オフは大きい…
PayPay対応店も急速に拡大中!
入店時に気づいたのですが、この美容院はなんとPayPayも導入していました!店長に聞いてみると、手続きが簡単なのでとりあえず導入してみたとのこと。ネットで手続きしたら専用のQRコードが送られてきて、それだけ。機器とかが必要ないので、すごくハードルが低かったそうです。
ちなみにPayPayの使い方はよく知らなかったそうで、私が操作を見せながら支払いをすると、「おぉ~!簡単!!」と驚いていましたw
この店長はきっと今ごろ、自宅でPayPayのアプリをダウンロードしてるだろうな…
話が大きく外れましたが、100億円キャンペーンのキャッシュバックも無事ゲットです!!
まとめ
今回、ポイントや電子マネーの活用で約2,000円の節約に成功しました。
こういった制度は情報に強い人ほど恩恵を受けられるようになっています。つまり今後、情報強者と弱者の格差はどんどん広がっていくと思われます。広くアンテナを張って、新しい知識をどんどん吸収していくことは資産運用をする上で非常に大事なファクターになっていくでしょう。
コメント